家庭向けツール

家庭向けツール

メニュー画面にカレンダーを作成して予定管理

エクセル家計簿ツール「Kakeibo」では、メニュー画面の空白部分にメモを入力、画像を挿入、グラフを作成するなど、自由にカスタマイズすることができます。例えば、カレンダーを作成して、出費やイベントなどを入力し、予定管理として利用することもできます。

この記事では、月間カレンダーをメニュー画面に作成する方法を説明します。ここで使用しているカレンダーは、ネットショップで販売しているエクセル月間カレンダーです。本日の日付がハイライト表示されますので、スケジュールの管理に便利です!




言語: 日本語 英語

1. STEP1 シートの保護を解除

エクセル家計簿ツール「Kakeibo」では、シートの保護が設定されています。メニュー画面に画像などを挿入する場合は、メニューの下方にあるシートの保護をクリックし、チェックをオフにします。

2. STEP2 カレンダーを作成

エクセル家計簿ツール「Kakeibo」では、見出しが非表示になっています。高さと幅を調整できるよう、見出しを表示します。表示タブをクリックし、見出しをクリックしてチェックをオンにします。シートの行番号と列番号が表示されます。

2-1. カレンダーをコピー&貼付け

テンプレートよりカレンダーをコピーし、メニュー画面の空白部分に挿入してみましょう。

1 テンプレートをアクティブにします。画像を選択し、[ Ctrl ]+[ C ]キーを押します。
画像がコピーされます。

2 メニュー画面をアクティブにします。挿入する位置(セルE3)を選択し、[ Ctrl ]+[ V ]キーを押します。
コピーした画像が貼付けられます。

3 テンプレートをアクティブにします。カレンダーのセル範囲を選択し、[ Ctrl ]+[ C ]キーを押してカレンダーをコピーします。

4 メニュー画面をアクティブにします。挿入する位置(セルE10)を選択して[ Ctrl ]+[ V ]キーを押し、カレンダーを貼り付けます。

2-2. カレンダーの列幅を調整

カレンダーの列幅を調整します。テンプレートのカレンダーと同じ幅にする方法は、以下のとおりです。

1 E列を選択し、[ Ctrl ]キーを押しながら、G列、I列、K列、M列、O列、Q列をクリックします。

2 選択された列番号(例:Q列)の上で右クリックします。

3 ショートカットメニューより列の幅をクリックします。

4 セルの幅ダイアログボックスに「3.5」と入力し、OKボタンをクリックします。

5 列幅が変更されます。

6 F列、H列、J列、L列、N列、P列、R列を手順「①~⑤」と同様の操作で、列の幅を「16」に設定します。

2-3. NOTESを挿入

NOTESを挿入してみましょう。

1 テンプレートをアクティブにします。NOTESのセル範囲を選択し、[ Ctrl ]+[ C ]キーを押してNOTESをコピーします。

2 メニュー画面をアクティブにします。挿入する位置(セルT3)を選択して[ Ctrl ]+[ V ]キーを押し、NOTESを貼り付けます。

3 T列の幅を「40」に設定します。

4 D列およびS列を適当な幅に調整します。

5 カレンダーの作成完了です!

2-4. カレンダーを削除

月が変わり、新しいカレンダーを作成する場合は、はじめに、現在のカレンダーを削除します。以下に、カレンダーを削除する方法を説明します。

1 画像を選択して[ Delete ]キーを押し、画像を削除します。

2 カレンダーのセル範囲およびNOTESのセル範囲を選択します。

3 ホームタブをクリックし、編集グループのクリアをクリックします。表示された一覧より、すべてクリアをクリックします。

4 選択されたセルは、すべてクリアされます。

すべてクリア

[ Delete ]キーでは入力したデータだけがクリアされます。しかし、セルに設定した書式はクリアされません。[ホーム]タブ – [編集]グループ – [クリア] – [すべてクリア]により、入力したデータや書式などセルの内容を全てクリアにすることができます。

カレンダーの作成が完了したら、見出しを非表示に設定します。表示タブをクリックし、見出しをクリックしてチェックをオフにします。シートの行番号と列番号が非表示されます。

3. STEP3 シートの保護を設定

カレンダーの作成が完了したら、シートの保護を設定します。メニューの下方にあるシートの保護をクリックし、チェックをオンにします。

シートの保護を設定することにより、以下の内容が不可となります。しかし、データの入力や、セルの書式設定、行列の書式設定などは可能です。

  • 行列の挿入と削除
  • オートフィルターの使用
  • ピボットテーブルとピボットグラフの使用
  • オブジェクトの編集
  • シナリオの編集




このように、カレンダーテンプレートを使用すると、簡単にメニュー画面にカレンダーを作成することができます。カレンダーを作成する際、次の点に気をつけてください。

Kakeiboの1行目と2行目

Kakeiboの1行目と2行目には、ツールの必要な情報が入力されています。その行を削除すると、正常に動作しなくなりますので、1および2行目は削除しないようご留意ください。

カレンダーに行を追加すると

当カレンダーは、条件付き書式を使用して本日の日付をハイライト表示しています。条件付き書式のルールは、相対の数式で設定しているため、行の追加を行うと、新規追加された行の数式が変更されてしまいます。この場合、条件付き書式のルールを設定しなければなりません。条件付き書式のルールを設定する方法は、以下の記事をご参照ください。

OLIVENNEでは、エクセルで作成した月間カレンダーをご用意しております。本日の日付がハイライト表示されますので、スケジュールの管理に便利です!
商品は、ネットショップBASE または Etsyにてお求めいただけます。

家庭向けツール

メール自動作成

メール本文へデータ差し込みが可能!
お客様一人一人に向けたメールを送信することができます。

最近の記事
  1. エクセルで今日の日付をハイライトする方法

  2. 条件に一致するセルまたは行に色を付ける方法

  3. Excelファイルが保存できない時に試したい3つの解決法

  4. 差し込み印刷で日付を和暦および全角で表示する方法

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP